EQパートナーズ特別セミナー 1)リーダーシップ開発最前線 2)大変革時代のリーダーシップ

1.【コラム】リーダーシップ開発最前線 & 大変革時代のリーダーシップ

 1月22日(水) 立教大学経営学部 中原淳教授を基調講演にお招きして、弊社

EQパートナーズ 特別セミナーを開催させていただきました。

1)「リーダーシップ開発 最前線」by 中原淳教授

・リーダーシップ論とリーダーシップ開発論の違い

・かつて顧客や市場が求めているものが決まっていて、決まっていることを行ってきた

 リーダーシップと、現在のように、顧客や市場が求めているものが多様化して生きている時代

 では、リーダーシップやリーダーシップ開発が変化してきていること。

・リーダーシップ開発における3つの要素

 ①悶絶リーダーシップ経験(タフなアサインメント)

 ②チームリフレクション(チームでの振返り)

 ③スパイシーフィードバック(耳の痛い点をストレートに伝える)

 について解説を頂きました。特に①の厳しい体験も重要ですが、②と③の機会をしっかりとることの重要性を強調されていました。

(立教大学経営学部 中原淳教授)

2)「大変革時代のリーダーシップ」 by EQパートナーズ・立教大学 安部

・デジタル化、多様化、グローバル化、社会問題の4つの大きな変革により、

 求められるリーダーシップも変化してきていること

・デジタルを活用したリーダーシップ&コミュニケーションと

 良質なアナログリーダーシップ&コミュニケーションを両立させる重要性

・ダイバーシティ’多様化を受け入れていくこと)とインクルージョン(経営理念やビジョン、バリューなどを中心とした求心力の部分)の両立の重要性

・グローバル化すると同時に、日本の歴史、文化、宗教、考え方などへの理解の重要性

そして、

・人間理解、社会理解という視点でのリベラルアーツ教育自分自身を知ること

などについて、解説させていただきました。

EQパートナーズ株式会社代表・立教大学ビジネススクール教授 安部哲也

今後、ますます変化し、複雑化する環境の中で、リーダーシップの変化しない部分と変化していく部分を理解し、実践活用していくことの重要性を再認識しました。

2020年2月 

EQパートナーズ株式会社 代表取締役社長

立教大学大学院ビジネススクール教授

安部哲也

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中