シンガポール便り

初めまして。ハウエルズ佳子と申します。今回EQパートナーズ シンガポール新メンバーとなりました。どうぞよろしくお願いいたします。

私はイギリスのロンドンに10年以上、ここシンガポールには5年近く在住しております。
2010年に私が初めてシンガポールに来たときの第一印象は、「ロンドンに似ているなあ」。
左側通行は勿論のこと、道路標識の色やフォント、道の名前などもロンドンに良く似ていますし、買い物に行けば、イギリスの老舗デパート、マークスアンドスペンサーがあり、ここはシンガポールなのかロンドンなのか一瞬忘れることがよくありました。

photo 2

シンガポールとロンドン。どちらも英語という言語を通して、近隣諸国、または世界中からお金や人材が集まっている国際都市です。
シンガポールというとシングリッシュという独特の訛りが有名ですが、これは英語が出来ないということでは決してありません。
シンガポールでは、ミドルクラス以上の家庭では家庭内でも英語というのは当たり前。訛りはあれ、教育の受けたシンガポール人の一般英語力は米英のネイティブスピーカーと変わりません。
そこにアジア近隣諸国から、英語力もあり能力のある外国人が留学、仕事のためにやって来ます。ロンドンでもヨーロッパ近隣諸国から優秀な人材が集まるという構図があり、両都市において英語という言語の果たす役割は大変重要なものと言えるでしょう。
シンガポールについて言えば、ホワイトカラーだけでなく、タクシーの運転手さんやお店の店員さんでも皆会話レベル以上の英語が出来るというのは、シンガポールの国際競争力を考える上で大変大きなアドバンテージと言えます。

 

EQパートナーズシンガポールオフィスの受付

EQパートナーズ シンガポールオフィスの受付

EQパートナーズでは、シンガポールの大学やビジネススクールとも提携しております。シンガポールにて、皆様のグローバルな人材育成のお手伝いをさせていただければと思っております。

 

ハウエルズ 佳子

お問い合わせはEmail: qa★eqpartners.com
(★マークを@マークに変更して送信ください。)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中