【ジョブ理論で学ぶ!顧客課題発見と解決法】  -モノ・サービスではなく、顧客の課題を掘り下げて、ビジネスチャンスを創造するー  EQパートナーズオンライン公開セミナー受付中

EQパートナーズでは公開セミナーとして以下のセミナーをオンラインで実施いたします。
ご興味がおありのテーマがありましたら、ぜひお気軽にお申し込みください。

2020年6月24日(水)15時~16時

eqp_img_03

講師 早嶋聡史 (EQパートナーズ コンサルタント・講師)
横河電機㈱にて、研究開発や、IA事業部の戦略立案に携わり、
現在は、株式会社ビズ・ナビ&カンパニーにて代表取締役を務め、戦略立案、M&A などのコンサル、
経営者向け教育を行う。EQパートナーズでは、エネルギー、電機、ICT、
消費財メーカー、通信など大手企業で多数登壇。戦略、マーケティング、論理的創造的思考の講座など、
幅広い知識と最新の情報をもとに、参加者の思考に大きな刺激を与えるファシリテーションを行う。
著書「実践ジョブ理論」、「頭のモヤモヤをスッキリさせる思考術」など多数。

・ジョブ理論とは?
・なぜジョブ理論が必要か?
・どのようにジョブ理論を実践するのか?
 演習

 【普通のマスクからジョブ理論のレンズを通してイノベーションを考える!】
12月下旬ころから発生した一連のコロナ。その影響でお出かけ前の3点セット(スマフォ、鍵、財布)に新たにマスクが加わりました。今回は 収益性の高い法人企業やテックカンパニーで積極的に導入されているジョブ理論の考え方を日常のマスクを事例に分かりやすく概要を解説するセミナーです。

参加費: 1万円

【お問い合わせ・お申込み】
EQパートナーズ セミナー窓口
氏名・会社名・部署名・役職・住所・メールアドレス・電話を下記宛までご連絡ください。
メール: seminar★eqpartners.com
     (★マークを@マークに変更して送信ください。)

2020年7月7日(火) 15時~16時
講師 冨田香織

eqp_img_tomita

【ニューノーマル時代の営業手法】
アフターコロナ時代。
既存の営業の在り方、慣習から脱却しニューノーマルを描くために必要なビジネスモデルを構築することが求められています。
この状況をピンチと捉えるのか?それよりも大きなチャンスが到来したと捉えるべきでしょう。
営業に20年以上携わってきた講師が「ニューノーマル時代の営業手法」についてお伝えします。

1. オンライン営業のメリット・デメリットは?
2. オンラインとリアル対面をどう使い分けるか?
3. 会社が整えるべき環境について
4. 部下トレーニングの仕方
など

参加費: 1万円

【お問い合わせ・お申込み】
EQパートナーズ セミナー窓口 
氏名・会社名・部署名・役職・住所・メールアドレス・電話を下記宛までご連絡ください。
メール: seminar★eqpartners.com
     (★マークを@マークに変更して送信ください。)

皆様のお申込みをお待ちしております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中