【セミナー報告】「アジアにおけるリーダーシップ」(EQパートナーズ 安部)

2015年2月12日、EQパートナーズでは新春特別講座を開催いたしました。今回はその内容をダイジェスト版でお伝えいたします。

「アジアにおけるリーダーシップ」(講師:EQパートナーズ 安部哲也)

DSCF0525

ホフステッドなどをはじめとする異文化研究調査から、アジアの文化は欧米と比較し、

    1. 権力格差が比較的大きい(上司と部下の力関係)
    2. 集団主義の傾向が強い
    3. ハイコンテクスト文化である(言わずともわかろうとする文化)

などの傾向が出ます。これは日本とアジアで共通している傾向です。

スライド1

日本とアジアの違いは、日本はリスク回避(リスクを取らない)の傾向がかなり強く出ますが、

アジア 特にシンガポール、中国などではリスクを積極的にとる傾向が出ます。

上記のようなことから、アジアにおけるリーダーシップとは下記がポイントとなります。

  1. 人間関係・上下関係を意識したリーダーシップが必要
  2. ハイコンテクストどうしであるがため、誤解を生じないよう具体的・論理的な

コミュニケーションが必要であること

3. 日本の品質・プロセス志向をいかしながらも、アジアのリスクテイクの強みを

取り込むこと。

スライド1 スライド2

★ご質問・ご意見などがございましたら、ご連絡ください。

Email: qa★eqpartners.com
★マークを@マークに変更して送信ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中